22 各種紫陽花(ユキノシタ科ハイドランジア属の落葉低木)

 紫陽花の花は、子供の頃の思い出として、梅雨の鬱陶しい季節に、庭の片隅に青やピンクの花が元気に咲き乱れて、教室の花瓶に生けられたり、葉の上にはカタツムリが這っていたのが印象的でした。何故かその花に、今頃になって急に興味を持つようになり、園芸店を覗いてはおやじがもっていない品種を見つけると、買い集めました。一度に10種類以上も買ったときには、植木鉢も置く場所もなくなり、他の草花の鉢を抜き出して植え替えました。
 私たちが一般に紫陽花の花と思っているところは、がく片が広がり色づいて花びらのようになる装飾花で、ガク型の内側に密集しているのが両性花です。
 紫陽花の花色のもとはアトシアン色素ですが、このアントシアン色素とアルミニウムが結合すると、青色になり、酸性土壌(酸性土)では、アルミニウムが多く溶けていますので、紫陽花の色は青色です。また、アルカリ性土壌にはアルミニウムは溶けていませんので、アントシアン色素との結合は行われず、今度は紫陽花の色はピンク色です。土壌の酸度を調整するには、青系にはピーとモスを加え、ピンク系なら石灰を土に混ぜておくと良いです。ちなみにヤマアジサイの花色の変化はガクアジサイやハイドランジアに比べて小さいです。

 紫陽花の語源
 
アジサイの名は、やまと言葉の「青い花が集まって咲く」という意味である「あづ(集)」「さい(真藍)」が語源とされてます。ハイドランジアという名は、ギリシャ語の「水」を表すヒドロと「容器」のアンゲイオンからなり、水をたくさん吸収する性質からつけられたもので、一般に日本のアジサイと区別して、西洋アジサイと呼ばれています。江戸時代後期にオランダ東インド会社の医師としてわが国に訪れた、シーボルトはアジサイに魅せられて、学名に愛人、楠本滝の名前をとって、Hydrangea Otaksa としてヨーロッパに紹介されてから、「東洋のバラ」として愛好されて改良が進み、よそおいを新たにして里帰りしてきたのが西洋アジサイと呼ばれているものです。

 紫陽花の花言葉
 
あじさいの誕生花および花言葉は、6月3日(ほら吹き、移り気、あなたは冷たい)、4日(青:忍耐強い愛)、29日(元気な女性、高慢、無情、辛抱強い愛情)で、花が色変わりすることからあまり良い意味のことが書かれていませんでした。

 紫陽花栽培のコツ
 
1.半日陰の場所で管理して、水をたっぷり与えます。
 2.花が終わったら、花から2〜3節のところで剪定します。
 3.花後のお礼肥として固形油かすを与え、秋は日光によく当てます。
 4.冬は寒風よけして枝先(花芽が付く)を枯らさないで、冬でも鉢土が乾いたら水を与えます。
 5.害虫(コウモリガ)に注意して、見つけたらすぐに捕殺します。
  6.植え替えは、落葉してすぐか、3月下旬、花後で2年に1回を目安に、一回り大きな鉢に赤玉7、腐葉土3の混合土で植え替えます。
 7.大きくなったらばっさりと剪定します。このとき大切なのは、すべての枝を切ることで、数本残して切ると、残した枝だけ伸びて、切った枝は枯れてしまいます。
 8.増やすなら、さし木で、肥料分の少ない水はけのよい土(赤玉土や鹿沼土)を使用して、明るい日陰に置いて、十分に水やりをします。

 紫陽花の種類
 
アジサイを大きく分類すると
 ガクアジサイ=別名「ハマアジサイ」と呼ばれるように、伊豆や房総の海岸付近の山地に自生していて、葉が大きくて厚く、光沢があり、花も大きく青花です。
 ヤマアジサイ=別名「サワアジサイ」と呼ばれるように、太平洋側の山地に自生して、小型で枝も細く、葉の先が尖り、光沢がなく薄いです。関東では白花が多く、西日本では濃青花が多く見られる。ガクアジサイより早く咲きます(5〜6月)。
 エゾアジサイ=別名「ムツアジサイ」と呼ばれ、北陸から東北、北海道南部などの積雪地帯に自生して、ヤマアジサイに比べて葉や花も大きく、ルリ色で鮮やかです。
 ハイドランジア=別名「西洋アジサイ」と呼ばれ、江戸時代から明治時代にかけて日本や中国のアジサイがヨーロッパに渡り、改良されて日本に逆輸入されたものです。ピンク系の花の改良が進み、鉢植え用として丈は低いです。

 花のつき方から分類すると
 ガクブチ咲き=装飾花(一般にアジサイの花と呼んでいる)が外側に輪のように並び、内側が両生花のもの。ガクアジサイにも、ガクブチ咲きだけでなく、テマリ咲きもあります。
 テマリ咲き=全体が装飾花のもの。

 アジサイの中性花(がく片)は縁の形、枚数、色彩、模様がいろいろ変化して種類が多いです。
 八重咲き、段咲き、枝垂れ咲き、キザミ咲き、子持ち咲き、田の字咲き、丸弁・剣弁・細弁・匙弁
 鋸歯(きょし)の有無

 ハイドランジア属(ユキノシタ科)
 1.ツルアジサイ
 2.ノリウツギ
 3.ヤハズアジサイ
 4.タマアジサイ
 5.ガクアジサイ→ヤエガクアジサイ、ヒメアジサイ、ウズアジサイ
 6.エゾアジサイ
 7.コアジサイ
 8.ヤマアジサイ→アマチャ、ベニガク、シチダンカ、その他多数
 9.ガクウツギ
10.コガクウツギ
11.ヤクシマアジサイ

 ※2005年6月26日に六甲森林植物園に行って来ました。ここでは六甲市民の花「あじさい」を楽しむために、幻の花といわれた六甲の名花シチダンカをはじめ、25種類・約5万株を広大な森の中に植栽されています。この日はあじさいまつりで、アジサイクイズに参加したので、皆さんも一緒に考えて下さい。

1.ガクブチ咲とテマリ咲、どちらが種が多くできる?
2.ヤマアジサイとガクアジサイの特徴は?
3.アジサイの生育の良い環境は?
4.アジサイに集まる昆虫は花のどの部分を目印にして来るのでしょうか?
5.アジサイの葉のつき方はどのようになっていますか?
6.シチダンカは幻のアジサイと言われていましたが、六甲山で見つかりました。
  その花の形は、何咲と言いますか?
7.シチダンカは江戸時代から知られていますが、それを紹介した人は?

 紫陽花の収集
 
購入のほとんどは平成16年から園芸店で買った小さな苗がほとんどです。いつも園芸店を覗いては新しい名前のアジサイを見つけると嬉しくなって買い足しています。中には花が終わったサービス品として安く買ったものや、山野草展のチャリティーバザー品として買った物があります。花が咲きしだい順次紹介したいと思います。

品 名

種 類

購入場所

日 付

金 額

菊咲 ヤマアジサイ ネットオークション 平成20年6月5日 \350
姫虹 ヤマアジサイ ネットオークション 平成20年6月5日 \350
ヤマアジサイ ネットオークション 平成20年6月5日 \350
白鳥 ヤマアジサイ ネットオークション 平成20年6月5日 \350
別子テマリ ヤマアジサイ ネットオークション 平成20年6月5日 \350
秋篠テマリ ヤマアジサイ ネットオークション 平成20年6月5日 \350
藍姫 ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成20年5月31日 \380
清澄沢(2度目) ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成20年5月24日 \380
剣の舞(3度目) ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成20年5月24日 \380
紅(2度目) ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成20年5月24日 \380
大甘茶   (記入漏れ) ヤマアジサイ ***** 平成16年5月6日 \***
普賢の華  (記入漏れ) ヤマアジサイ 中央公民館(チ) 平成19年*** \300
三宅常葉 ガクアジサイ 小芋さんより 平成20年5月19日 \0
七変化(3度目) ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成20年5月17日 \280
肥後絞り ヤマアジサイ ネットオークション 平成20年5月16日 \600
伊予丸 ヤマアジサイ ネットオークション 平成20年5月16日 \500
伊予の星屑 ヤマアジサイ ネットオークション 平成20年5月16日 \500
伊予の乱れ髪 ヤマアジサイ ネットオークション 平成20年5月16日 \600
土佐の暁 ヤマアジサイ ネットオークション 平成20年5月16日 \600
冬紫陽花 アジサイ 小芋さんより 平成20年5月7日 \0
七段花錦 ヤマアジサイ 小芋さんより 平成20年5月7日 \0
土佐涼風 ヤマアジサイ 小芋さんより 平成20年5月7日 \0
玉段花 タマアジサイ 小芋さんより 平成20年5月7日 \0
黄金葉 アジサイ 小芋さんより 平成20年5月7日 \0
瓔珞タマアジサイ タマアジサイ 小芋さんより 平成19年7月21日 \0
八丈千鳥 ガクアジサイ 小芋さんより 平成19年7月21日 \0
胡蝶の舞 ヤマアジサイ 小芋さんより 平成19年7月21日 \0
花吹雪 ヤマアジサイ 小芋さんより 平成19年7月21日 \0
エゾアジサイ 小芋さんより 平成19年7月21日 \0
初霜 ガクアジサイ 小芋さんより 平成19年7月13日 \0
黄冠 ヤマアジサイ 中央公民館(チ) 平成19年6月9日 \200
瀬戸の月 ヤマアジサイ 中央公民館(チ) 平成19年6月9日 \300
七変化(2度目) ヤマアジサイ 中央公民館(チ) 平成19年6月9日 \300
剣の舞(2度目) ヤマアジサイ 中央公民館(チ) 平成19年6月9日 \300
羽衣の舞 ヤマアジサイ 中央公民館(チ) 平成19年6月9日 \300
朝鮮アジサイ? ヤマアジサイ 中央公民館(チ) 平成19年6月9日 \300
桃色ヤマアジサイ ヤマアジサイ 中央公民館(チ) 平成19年6月9日 \300
ツルアジサイ(2度目) ツルアジサイ 宝塚園芸 平成19年6月3日 \180
ピンクスター イワガラミ 宝塚園芸 平成19年6月3日 \180
台湾常磐アジサイ トカラアジサイ 宝塚園芸(サ) 平成19年5月26日 \300
紅甘茶 ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成19年5月26日 \380
済州島 ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成19年5月26日 \380
土佐緑風 ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成19年4月29日 \380
深山八重紫 ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成19年4月29日 \380
八重玉アジサイ ヤマアジサイ ホームセンター 平成19年3月3日 \397
一重玉アジサイ ヤマアジサイ ホームセンター 平成19年3月3日 \397
新宮テマリ ヤマアジサイ ホームセンター 平成19年3月3日 \397
美里テマリ ヤマアジサイ ホームセンター 平成19年3月3日 \397
鉢伏テマリ  (枯れた) ヤマアジサイ ホームセンター 平成19年3月3日 \397
伊予獅子テマリ ヤマアジサイ ホームセンター 平成19年3月3日 \397
紅剣 ヤマアジサイ ホームセンター 平成19年3月3日 \397
伊予の花火 ヤマアジサイ ホームセンター 平成19年3月3日 \397
佐賀錦 ヤマアジサイ ホームセンター 平成19年3月3日 \397
白富士   (枯れた) ヤマアジサイ ホームセンター 平成19年3月3日 \397
紫紅梅 ヤマアジサイ ホームセンター 平成19年3月3日 \397
美里桜 ヤマアジサイ ホームセンター 平成19年3月3日 \397
井内絣 ヤマアジサイ ホームセンター 平成19年3月3日 \397
青海 ヤマアジサイ ホームセンター 平成19年3月3日 \397
土佐神楽 ヤマアジサイ ホームセンター 平成19年3月3日 \397
紺碧 ヤマアジサイ アグロガーデン(サ) 平成18年7月2日 \464
白扇(ハクセン)  (枯れた) ヤマアジサイ 花工場(サ) 平成18年7月2日 \900
富士の滝 ヤマアジサイ ダイキ 平成18年6月24日 \358
静香 ヤマアジサイ ダイキ 平成18年6月24日 \358
アリラン ハイドランジア 宝塚園芸(オ) 平成18年5月7日 \460
渥美しぼり ハイドランジア 宝塚園芸 平成18年5月7日 \380
矮性オランダアジサイ 西洋アジサイ 宝塚園芸 平成18年5月7日 \450
ミセスクミコ 西洋アジサイ 宝塚園芸 平成18年5月7日 \380
ハーモニー カシワバアジサイ? 花工場(サ) 平成18年5月5日 \450
レイコ 西洋アジサイ 宝塚園芸 平成18年5月5日 \380
シュガーホワイト 西洋アジサイ 宝塚園芸(オ) 平成18年4月22日 \900
ムーンライト イワガラミ 宝塚園芸 平成17年7月3日 \150
美方八重 ヤマアジサイ 母子の山草店 平成17年6月19日 \500
剣の舞   (枯れた) ヤマアジサイ 母子の山草店 平成17年6月19日 \500
タマアジサイ タマアジサイ 中央公民館(チ) 平成17年6月11日 \100
七変化  (枯れた) ヤマアジサイ 花工場(サ) 平成17年6月5日 \380
天城甘茶(白花) ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成17年5月21日 \380
ツルデマリ・ゴトウヅル ツルアジサイ ホームセンター 平成17年5月14日 \397
白富士 ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成17年4月3日 \250
ピラミッドアジサイ 
「ライムライト」
ノリウツギの園芸種 花工場(サ) 平成16年6月20日 \280
沢美人 ヤマアジサイ ホームセンター 平成16年6月15日 \397
伊予錦 ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成16年6月12日 \180
六甲花笠 コガクウツギ 中央公民館(チ) 平成16年6月12日 \200
チジミ(縮) アジサイ 中央公民館(チ) 平成16年6月12日 \300
九重山 ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成16年6月12日 \180
伊予冠雪  (枯れた) ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成16年6月12日 \180
伊予時雨 ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成16年6月12日 \180
伊予絞り ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成16年6月12日 \180
大虹 ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成16年6月12日 \180
屋久島 ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成16年6月12日 \180
東雲 ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成16年6月12日 \180
三河千鳥 ヤマアジサイ 中央公民館(チ) 平成16年6月12日 \300
白鳥  (枯れた) ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成16年6月12日 \180
祖谷手鞠 ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成16年6月12日 \180
ニオイコアジサイ コアジサイ 挿し芽 平成16年6月5日 \0
コアジサイ 移り紅 コアジサイ ホームセンター 平成16年6月5日 \397
紅テマリ アジサイ ホームセンター 平成16年6月5日 \397
ピンクダイヤモンド アジサイ ホームセンター 平成16年6月5日 \397
甘茶 ヤマアジサイ ホームセンター 平成16年5月30日 \397
舞妓 ヤマアジサイ ホームセンター 平成16年5月30日 \397
白舞妓 ヤマアジサイ ホームセンター 平成16年5月30日 \397
サンガイヤ アジサイ ホームセンター 平成16年5月29日 \397
城ヶ崎 ガクアジサイ 宝塚園芸 平成16年5月29日 \280
城ヶ崎 ガクアジサイ 宝塚園芸(サ) 平成16年5月29日 \480
ユングフラウ ピコティ 西洋アジサイ 宝塚園芸(サ) 平成16年5月29日 \500
伊豆の華 ガクアジサイ ホームセンター 平成16年5月29日 \397
レモンウエーブ アジサイ ホームセンター 平成16年5月29日 \397
ツカサブルー アジサイ ホームセンター 平成16年5月29日 \397
十二単 ガクアジサイ ホームセンター 平成16年5月29日 \397
隅田の花火 ガクアジサイ 宝塚園芸 平成16年5月29日 \280
八重甘茶 ヤマアジサイ ホームセンター 平成16年5月29日 \397
スノークイーン 一重のカシワバアジサイ 宝塚園芸 平成16年5月16日 \550
伊予の薄墨 ヤマアジサイ 宝塚園芸 平成16年5月15日 \200
舞子 ヤマアジサイ 中央公民館(チ) 平成16年5月8日 \200
黒姫 ヤマアジサイ 中央公民館(チ) 平成16年5月8日 \200
恋路ヶ浜 ガクアジサイ 花工場(サ) 平成16年5月1日 \280
ときめき ガクアジサイ 花工場(サ) 平成16年5月1日 \380
ホバリア ホベラ カメレオン ハイドランジア 宝塚園芸(サ) 平成16年4月24日 \500
おたふく ガクアジサイ 宝塚園芸(サ) 平成16年4月24日 \480
深山八重 駿河の山アジサイ 宝塚園芸 平成16年4月17日 \280
コメット 駿河の山アジサイ 宝塚園芸 平成16年4月17日 \280
リベラ・バイス 駿河の山アジサイ 宝塚園芸 平成16年4月17日 \280
紅ガク 駿河の山アジサイ 宝塚園芸 平成16年4月17日 \280
カシワバアジサイ アメリカアジサイ ネット友達より 平成14年11月 \0
クロジクアジサイ ガクアジサイ 中央公民館(チ) 平成14年10月13日 \100
白ハコネ アジサイ? 中央公民館(チ) 平成14年6月29日 \100
ミカンバガクアジサイ ガクアジサイ 中央公民館(チ) 平成14年6月29日 \100
ウズアジサイ ガクアジサイ 中央公民館(チ) 平成14年6月29日 \100
クロヒメアジサイ ヤマアジサイ 中央公民館(チ) 平成14年6月29日 \200
隅田の花火 ガクアジサイ 宝塚園芸(サ) 平成12年7月16日 \300
アナベル アメリカアジサイ 挿し芽にて 平成12年6月 \0
センセーション 西洋アジサイ 宝塚園芸(サ) 平成12年5月7日 \200
アカガク ガクアジサイ 宝塚園芸(サ) 平成11年7月10日 \200
清澄沢 ヤマアジサイ 宝塚園芸(サ) 平成11年7月10日 \200
八重白扇 ガクアジサイ 宝塚園芸(サ) 平成11年7月10日 \200
梅花甘茶 ヤマアジサイ 中央公民館(チ) 平成10年10月17日 \100
伊予の五月雨 ヤマアジサイ 中央公民館(チ) 平成10年10月17日 \100
深山八重紫 ヤマアジサイ 中央公民館(チ) 平成10年6月20日 \100
紅ガクアジサイ ガクアジサイ 中央公民館(チ) 平成10年6月20日 \100
シチダンカ ヤマアジサイ 中央公民館(チ) 平成10年6月20日 \200
姫アジサイ ガクアジサイ 中央公民館(チ) 平成10年6月20日 \200
くれない ヤマアジサイ 中央公民館(チ) 平成9年10月25日 \200
城ヶ崎 ガクアジサイ 宝塚園芸(サ) 平成8年6月16日 \700

 (サ)サービス品、(チ)チャリティーバザー品、(オ)オークション品

  あじさいクイズの答え
1.ガクブチ咲の方がテマリ咲よりも種が多くできます。 (おやじは始めてアジサイの種を見ました。)
2.ガクアジサイは葉につやがあり、ヤマアジサイは葉につやがなくて小さいです。
3.アジサイの生育の良い環境は、木の根元の方がよく育ちます。
4.アジサイに集まる昆虫は、中性花(飾り花=がく片が変化したもの)を目印に集まってきます。
5.アジサイの葉のつき方は、十字対生になっています。
6.星咲き
7.シーボルト『フローラ・ヤポニカ「日本植物誌」』で紹介

 

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送